2025年度 子ども大学かまくら 学生募集

 

~学生募集受付中~

↓スクロールして下記フォームよりお申し込みください

 

授業スケジュール(日程)をご確認いただき、お申し込みください

 

対象 鎌倉市在住在学の小学4・5・6年生(定員100名)

授業料等 5,000円(入学金1,000円と授業料1年分)

途中からの入学でも費用は同じです

(特別企画講座は別途費用が必要)

 

注意事項 

※筆記用具をご持参ください 

※会場までの往復の安全確保については保護者の責任でお願いします

※応募人数が多い場合は抽選になります 

保護者の方(1名)も授業を参観できます 

ただし 会場の都合で人数制限をする場合もあります

 

2025年度 子ども大学かまくら 授業予定~ 

入学式・第1回授業

テーマ:「あなたの知らない動物園~たくさんある動物園の役割」

講師:村田浩一先生(よこはま動物園ズーラシア園長)

日時:令和7614() 10:0012:00

場所:鎌倉生涯学習センターホール

第2回授業

テーマ:「江ノ電の歴史について」 

講師:江ノ島電鉄株式会社本社社員

日時:令和7712() 10:0012:00

場所:鎌倉生涯学習センターホール

第3回授業

テーマ:「小泉八雲の『怪談』からみた日本のすがた」

講師:池田雅之先生(早稲田大学名誉教授)

日時:令和7921() 14:0016:00

場所:鎌倉芸術館集会室

第4回授業

テーマ:「『お互い様』でみんなで元気に」  

講師 :櫻井純子先生(湘南鎌倉医療大学助教)

日時:令和71123() 14:0016:00

場所:湘南鎌倉医療大学講義室

第5回授業・修了式

テーマ:「宇宙船内のくらしを楽しく豊かにする服づくりに挑戦」

講師:多屋淑子先生(日本女子大学名誉教授)

日時:令和8221() 14:0016:00

場所:鎌倉学園星月ホール

 *特別企画ゼミ学習 「学長との特別対話ゼミナール」 

テーマ:いくつかのテーマを基に、学生からの質問に養老学長が一問一答で対応

講師:養老孟司先生(東京大学名誉教授、子ども大学かまくら学長)

日時:令和77月24日(木)10:00~12;00

場所:鎌倉芸術館集会室予定

*ゼミ学習  夏期3回講座

テーマ:「文章を書くコツを伝授します」

講師:横川和夫先生(元共同通信論説兼編集委員 子ども大学かまくら副理事長)

日時:令和77月22・25・28日の3日間 10:0012:00

場所:NPOセンター鎌倉会議室

*体験学習 夏期講座

テーマ:理科実験(仮)

講師:一般社団法人ディレクトフォース理科実験グループ

日時:令和7830() 14:0016:00

場所:鎌倉市福祉センター会議室1.2(予定)

----------

2024年度から継続して参加される方は入学金は不要です

*ご連絡はGmailアドレスからとなります 返信が届くよう設定をご確認ください

*定員になり次第受付を終了します

※個人情報の取り扱いについて

 

NPOが主催する「子ども大学かまくら」で実施する授業、特別企画講座等の行事においてお預かりする皆様の個人情報につきましては、適切な取り扱いを行います。つきましては下記の事項をご理解いただき、当NPOの個人情報の取り扱いについて同意いただけますようお願いいたします。

 

 1.  皆様からお預かりした個人情報は、子ども大学主催授業等の参加受付、ならびに参加に関するご連絡に利用いたします。

 2. NPOは、皆様から取得させて頂いた個人情報を、皆様の事前の同意なしに当NPO以外の第三者に提供することはありません。

 3. NPOでの活動において撮影した写真については、後日記録冊子作成時に掲載し、当NPOの活動を公開します。基本的には遠景や背後から撮影したものを公開しますが、授業内容よっては個人が特定される写真等を扱う場合があります。

 

本事項をご確認いただき、同意いただける場合は「はい」、3.の撮影について配慮を求める場合は「いいえ」を下記選択ボタンでご選択ください。

(お子様のアップ写真NGの方には指定席をご用意する予定です)


学生募集2025
子ども大学かまくら学生募集2025年度版
学生募集2025 詳細
子ども大学かまくら 学生募集2025裏
ダウンロード
学生募集2025 ダウンロード用
子ども大学かまくら学生募集のチラシの
ダウンロード用です
学生募集チラシ.pdf
PDFファイル 657.2 KB

子ども大学かまくら2025年度申し込み

メモ: * は入力必須項目です