2024年度 夏休みに2つのゼミナールと体験学習 参加者募集!


 

「子ども大学かまくら」では、夏休みに開催する「養老学長との特別対話ゼミナール」、夏期ゼミ学習「文章を書くコツを伝授します」体験学習「エシカル消費の講座」の参加者を募集します。

 

希望者は、募集要項をご覧の上、下記よりお申し込みください。

 

 

 ●募集要項

 

① 養老孟司・子ども大学かまくら学長との特別対話ゼミナール

開催日時 7月23日(火)午前10時~12時まで

会場 鶴岡八幡宮直会殿(なおらいでん)2階会議室

募集定員 30人(小学4年~小学6年)

テーマ 「ナゾだらけの昆虫の世界」

鎌倉文華館鶴岡ミュージアムで同時期に開催される「養老孟司・蟲???」展について紹介のあと、養老先生が皆さんからの質問を受けながら対話を行います。

 

参加費 500円、参観を希望される保護者は1000円(当日支払い)

 

応募要項 応募希望者はホームページの専用サイトに、昆虫について聞きたいことを書いてお申し込みください。また、皆さんが普段の生活で悩んでいることなど、養老学長に相談してみたいことも受け付けます。応募者多数の場合はユニークな質問を寄せていただいた学生を優先し、抽選を行います。

 

 

②夏期ゼミ学習3回連続「文章を書くコツを伝授します」

講師   横川和夫(元共同通信論説兼編集委員)

開催日時 7月24日()、26日()、29日() 

午前10時~12時まで

場所   NPOセンター鎌倉2階会議室(鎌倉市役所内のトンネル側)

募集定員 12人(小学5、6年生)

3回全出席ができる方

学習内容 各回ともに文章の書き方のコツを学習後、決められたテーマに沿った400字の文章を書き、次の回に添削した文章を返却し講評 

 

参加費  3回で1500円(初回に支払い)

 

 

③夏期体験学習「エシカル消費の講座」

テーマ 「エシカル消費ってなんだろう?」

講師  末吉里花先生(エシカル協会代表、フリーアナウンサー)

開催日時  8月20日() 午前10時~12時まで

場所  鎌倉市役所 全員協議会室 (本庁舎2階)

募集定員 30人(小学4年~小学6年)

学習内容 エシカル消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動のことです。私たち一人一人が、社会的な課題に気付き、日々のお買物を通して、その課題の解決のために、何ができるのかをグループワークで考える

 

参加費  500円(当日支払い)

 

* お申し込みは6月17日(月)~6月30日(日)まで

* ②夏期ゼミ学習・③体験学習は保護者の参観はできません (内容は授業記録集に掲載)

* 応募者多数の場合は7月上旬に抽選等で決定後、参加の可否を連絡します

 

 

ダウンロード
夏期講座のお知らせ2024
6月30日までにお申し込みください
7月7日までに返信がない場合はお問い合わせください
2024年度 夏期講座のお知らせ .pdf
PDFファイル 239.5 KB

メモ: * は入力必須項目です